≫ 【FF10-2】ファイナルファンタジーX-2 攻略情報まとめ【最速攻略】
PS3 AV機能 活用ガイド
PS3活用、ゲーム・アニメのネットの反応まとめ
にほんブログ村 ゲームブログ FC2ブログランキング QLOOKアクセス解析

【FF10-2】ファイナルファンタジーX-2 攻略情報まとめ【最速攻略】

FF10-2攻略日記

PS2の大作RPG・FF10の続編 FF10-2の攻略情報まとめ




FF10-2攻略の目標

プレイ1周目でコンプリート率100%を達成して一番いいエンディング(ティーダエンディングでザナルカンドの追加エピソードまで)を見ること


FF10-2攻略 コンプリート率100% 最短攻略情報

■攻略チャート
ストーリーレベル0
ストーリーレベル1
ストーリーレベル2
ストーリーレベル3
ストーリーレベル4
ストーリーレベル5


■ボスキャラ攻略
ストーリーレベル0のボス
ストーリーレベル1のボス
ストーリーレベル2のボス
ストーリーレベル3のボス
ストーリーレベル4のボス
ストーリーレベル5のボス
ベベル廊のボス


■コンプ率関連の隠しダンジョン攻略
ナギ平原・遺跡の奥のダンジョン
ベベル廊100階層


■その他の攻略情報まとめ
ナギ平原・チョコ牧場
強力アクセサリ


FF10-2攻略日記まとめ

【1周目】
ストーリーレベル0
Vol.01 「オープニング~ガガゼト山」
ストーリーレベル1
Vol.02 「ビサイド島~ミヘン街道」
Vol.03 「キノコ岩街道~雷平原」
Vol.04 「マカラーニャの森~ガガゼト山」
Vol.05 「ザナルカンド遺跡~キーリカ島」
ストーリーレベル2
Vol.06 「飛空挺~キノコ岩街道」
Vol.07 「ジョゼ寺院~ナギ平原」
Vol.08 「ビサイド島~マカラーニャの森」
Vol.09 「キーリカ島~ザナルカンド遺跡」
Vol.10 「グアドサラム~ベベル」
ストーリーレベル3
Vol.11 「飛空挺~ナギ平原」
Vol.12 「ビサイド島~ミヘン街道」
Vol.13 「グアドサラム~幻光河」
Vol.14 「雷平原~ベベル」
Vol.15 「ジョゼ寺院」
ストーリーレベル4
Vol.16 「通信スフィア1~通信スフィア2」
Vol.17 「幻光河~通信スフィア3」
Vol.18 「雷平原~飛空挺」
ストーリーレベル5
Vol.19 「飛空挺~ビサイド島」
Vol.20 「キーリカ島~ジョゼ寺院」
Vol.21 「幻光河~ナギ平原」
Vol.22 「ガガゼト山~雷平原」
Vol.23 「ビーカネル砂漠~ベベル」
Vol.24 「キノコ岩街道~異界への道」
Vol.25 「異界~最終決戦」


【2周目】
Vol.26 「オープニング~ストーリーレベル1」
Vol.27 「ストーリーレベル2」
Vol.28 「ストーリーレベル3」
Vol.29 「ストーリーレベル4」
Vol.30 「ストーリーレベル5」


FF10-2攻略 結果と反省

FF10-2攻略記録99-01 width=

【ベベル廊 攻略後に再挑戦済み】

1周目の結果はコンプリート率99%でベストエンディングが見られませんでした。 プレイを振り返って100%に届かなかった理由を探すと以下の点が考えられます。

① STORY Lv.2までのイベントでボイスつきのセリフをスキップしたことがあるかも(-?%)
② STORY Lv.3で飛空挺の居住区でのひとやすみをしなかった
  →アニキのグチイベントなどが全カット(-0.4%)


2周目は以下の点に注意してコンプ率100%を最速で達成します。

・ボイスつきのセリフは飛ばさない
・各ストーリーレベルで最低1回は飛空挺の居住区でひとやすみする
・STORY Lv.2ですんごいスフィアを新エボン党に返却して新しいボイスを聞く

まぁこのコンプ率ならムービーカットしても良さそうですね。 「すんごいスフィア」を新エボン党に返却したことで聞けるボイス分だけで十分100%に届きそうです。 せっかくなのでミヘン街道・リンの犯人探しでリンを犯人にしてギップルスフィアを手に入れるのもいいですね。 やり込みではないのでミヘン街道の新たなダンジョン・雷平原の洞窟2回目・キューソネコカミはスルーの方向で。


FF10-2攻略 2周目について

FF10-2攻略記録30-09


2周目はストーリーレベル3でコンプリート率100%に達成しました。プレイ時間は大体10時間程度で1周目の1/5くらいになりました。 「リンの犯人探し」でリンを犯人にしてギップルスフィアを入手したりアニキのグチイベントなど、1周目では見られなかったイベントもコンプしました。 FF10-2で残したイベントはミヘン街道の新ダンジョンと雷平原のダンジョン(2回目)のみです。これらはプレイしますが攻略記事として掲載しません。 あくまで1周目でコンプ率100%を達成することをテーマにしています。コンプ率が割り振られていないものはスルーの方向で。ちなみにプレイはしましたよ。記事にしないだけ。








オススメ記事 Pick Up!!
注目記事 Pick Up!!


[ 2011/07/14 23:39 ] FF10-2 攻略 | コメント(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
ページランキング

PS3 機能活用 エントリー
■PS3について
PS3の種類とスペック
PS3の対応ファイル形式
PS3のディスク再生機能
PS3のトロフィー機能について
PS3進化の記録

■PS3活用環境
PS3活用に準備したい機器と環境
PS3と外部機器の接続方法
PS3の設定

■PS3の基本機能
PS3をマルチメディアBOXに(前編)
PS3をマルチメディアBOXに(中編)
PS3をマルチメディアBOXに(後編)

■PS3のDLNA機能
PS3のDLNA機能について
PS3のDLNA機能活用環境と設定
PS3からPC内のファイル再生
PS3から外付HDD内のファイル再生

■インターネット
PS3のブラウザについて
PS3でインターネット(ウェブ閲覧)
PS3でYouTube動画
PS3でニコニコ動画

■torne(トルネ)
PS3で地デジ録画の準備
torne(トルネ)のインストール
PS3で地デジ録画と視聴
PS3で地デジの予約録画
PS3で録画した番組の操作
torne(トルネ)のその他の機能

■nasne(ナスネ)
nasne(ナスネ)の接続と初期設定

■PS3と外部機器の連携
PSPからPS3をリモートプレイ
PS3でデジカメ写真の再生

■PS3ゲーム動画キャプチャ
PS3ゲームのHDキャプチャ環境
HDキャプチャカードの取付
HDキャプチャソフトのインストール
PS3ゲーム動画キャプチャ 録画編
PS3ゲーム動画キャプチャ 応用編

■PS3を更に活用するために
PS3のHDD交換(旧型編)
PS3のHDD交換(スリム編)