PS3でインターネットをする上で必要なものは以下の通りです。
・インターネット接続環境 (これは必須)
・ブロードバンド回線 (ほぼ必須)
・マウス/キーボード (推奨)
マウス/キーボードはあった方がいいです。ないとかなりストレスになります。ケーブルの接続方法についてはPS3と外部機器の接続に準じますが、PS3でインターネットをするだけならモデム(ONU)から直接PS3でも構いません。
ホームページをYahoo!JAPANに設定した前提で、Yahoo!JAPANからの検索でGoogle日本ホームページに行く手順を例として紹介します。
・ブラウザ起動(Yahoo!JAPANのホームページ)
・サーチボックスを選択して○ボタン(BDリモコンの場合はENTERでも可)
・検索ワードに「Google」を入力して確定を選択
・サーチボックス横の検索ボタンを選択
・検索結果からGoogleホームページを選択
・Google日本ホームページ当着!!
↑何か変なカンジになってますね…
SIXAXISやDUALSHOCK3といったPS3のコントローラでも利用に問題はありませんが、やはりマウス/キーボードがあった方がいいです。BDリモコンはオススメしません。カーソルの移動時に問題が出るサイトがあります(ニコニコ動画など)。
マウス/キーボードがあれば、それこそPCでインターネットをするような感覚で利用できます。タイピング時やカーソルでの選択時に実感できます。
・人気ブログランキング
・にほんブログ村 家庭用ゲーム機ランキング
・FC2ブログランキング