≫ 「SaGa(サガ)」シリーズ最新作「SAGA 2015(仮称)」がPS Vita向けに開発中
PS3 AV機能 活用ガイド
PS3活用、ゲーム・アニメのネットの反応まとめ
にほんブログ村 ゲームブログ FC2ブログランキング QLOOKアクセス解析

「SaGa(サガ)」シリーズ最新作「SAGA 2015(仮称)」がPS Vita向けに開発中

SaGa(サガ)

Vitaさらにくる
PS Vita「SAGA 2015(仮称)」




【速報】『SAGA2015(仮称)』発表、『サガ』シリーズ最新作がPS Vitaで制作決定!


2014年12月14日、『サガ』シリーズ25周年を記念したニコニコ生放送番組が放送。同番組内で、『サガ』シリーズ最新作『SAGA2015(仮称)』が、プレイステーション Vita用ソフトとして制作中であることが発表された


VITAでSAGA2015きたああああああああああああああああああああああああああああああああ
SAGA2015はVitaか。 Vitaは持ってたけど何のために買ったんだったっけな…俺屍…うっ、頭が……。
VitaでSaga2015の新作!Sagaシリーズ産みの親の河津さんプロデュースだと。。
VITAでSAGA2015(仮) 河津新作きたか
SAGA2015(仮称)、タイトルは今後に期待
VITAでSaga2015(仮)かぁ・・・
微妙に期待していないのは現状のスクエニだからだろうか
SAGA2015と、ブレイブリーセカンドと、KH3が出るまではスクエニ死ぬなよ。絶対に死ぬなよ!!
SAGA2015・・・・・・ななどら思い出した(セブンスドラゴン2020)
フリーシナリオでどこにでも行ける事によるゲームバランスを閃きのシステムで上手く解消してるのがサガの凄いところなんだよなー。改めて本当によくできてるも思うの。 #saga2015


ロマサガ2、強いワグナスに手こずった思い出が・・・





オススメ記事 Pick Up!!
注目記事 Pick Up!!


[ 2014/12/15 12:00 ] ゲーム関連情報 | コメント(3)
シャットダウン時に「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000142)」と出る件
シャットダウン時に「コマンドプロンプト」が対象の「アプリケーションを正しく起動できませんでした(0xc0000142)」と出る件

被害報告スレッドが2ちゃんねるに出来ているようです。
対象機種はGeForce搭載機のようです。私も該当機種です。
原因についていくつかの仮説が挙がっているようです。

1.今月のWindowsUpdateの不都合
2.GeForce Experienceの不都合
3.adobe製品の不都合

2の「GeForce Experience」をアンインストールして正常に回復した例もあるみたいなのでインストールされている「GeForce Experience」の削除をして様子を見ようかと思います。
[ 2014/12/15 22:30 ] [ 編集 ]
GeForce搭載機
当方オンボードのグラフィックで済ませていたので大丈夫そうですね、多分
あぁ、グラボ欲しい・・・
[ 2014/12/16 18:49 ] [ 編集 ]
「GeForce Experience」が悪さしていた…
「GeForce Experience」をアンインストールしたらあっさり解決しました。

「NVIDIAとWINDOWSは相性がいまいち悪い」という話がヘビーユーザーの間では常識となっているようなのでNVIDIIA製品のアップデートは慎重に情報を収集してから行うようにします。
[ 2014/12/16 19:26 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
ページランキング

PS3 機能活用 エントリー
■PS3について
PS3の種類とスペック
PS3の対応ファイル形式
PS3のディスク再生機能
PS3のトロフィー機能について
PS3進化の記録

■PS3活用環境
PS3活用に準備したい機器と環境
PS3と外部機器の接続方法
PS3の設定

■PS3の基本機能
PS3をマルチメディアBOXに(前編)
PS3をマルチメディアBOXに(中編)
PS3をマルチメディアBOXに(後編)

■PS3のDLNA機能
PS3のDLNA機能について
PS3のDLNA機能活用環境と設定
PS3からPC内のファイル再生
PS3から外付HDD内のファイル再生

■インターネット
PS3のブラウザについて
PS3でインターネット(ウェブ閲覧)
PS3でYouTube動画
PS3でニコニコ動画

■torne(トルネ)
PS3で地デジ録画の準備
torne(トルネ)のインストール
PS3で地デジ録画と視聴
PS3で地デジの予約録画
PS3で録画した番組の操作
torne(トルネ)のその他の機能

■nasne(ナスネ)
nasne(ナスネ)の接続と初期設定

■PS3と外部機器の連携
PSPからPS3をリモートプレイ
PS3でデジカメ写真の再生

■PS3ゲーム動画キャプチャ
PS3ゲームのHDキャプチャ環境
HDキャプチャカードの取付
HDキャプチャソフトのインストール
PS3ゲーム動画キャプチャ 録画編
PS3ゲーム動画キャプチャ 応用編

■PS3を更に活用するために
PS3のHDD交換(旧型編)
PS3のHDD交換(スリム編)