≫ PS3版 F1 2012 攻略
PS3 AV機能 活用ガイド
PS3活用、ゲーム・アニメのネットの反応まとめ
にほんブログ村 ゲームブログ FC2ブログランキング QLOOKアクセス解析

PS3版 F1 2012 攻略

PS3版 F1 2012攻略記録

PS3版ソフトF1 2012攻略情報まとめ
F1 2012




F1 2012 攻略について

F1 2010、F1 2011に引き続き「リアリティ」を意識します。 本作はラップタイムも実際のタイムに近づけるように調整されているとのこと。 攻略記事には基本的に以下のコンテンツを掲載します。

・プレイ動画
・セッティング
・ドライビングとセッティングのポイント


プレイ環境について

コントローラの設定

使用するコントローラはロジクールのG27で以下の設定とします。

F1 2012のコントローラの設定01

F1 2012のコントローラの設定02


【ボタン配置】

KERS: R2  DRS: L2


ドライビングアシストの設定

F1 2010以降の設定キープでドライビングアシストは全てオフです。

F1 2012のドライビングアシストの設定

F1 2012はF1 2011と比べてるとリアがやや粘る印象です。 アブダビの2、3コーナーなどは全開がやりやすいですね。


各モードの攻略について

タイムトライアル

キャリア

特別企画

初回プレイレビュー

F1 2012 デモ版プレイ(アブダビ・フリーラン)
F1 2012 初回レビュー 其の壱
F1 2012 初回レビュー 其の弐
F1 2012 初回レビュー 其の参


思い付きチャレンジ

アメリカ・オースティン初走行


F1 2012 まとめ系記事

F1 2012 トロフィーコレクション




PS3 AV機能 活用ガイド トップ



オススメ記事 Pick Up!!
注目記事 Pick Up!!


今後のシリーズで
今後のシリーズでSCがドライブできるモードをミニゲーム程度でもかまわないので入れて欲しいと思う。
出来れば「ドライビングスクール」形式のようなものがあれば面白いです。
キャリアをクリアしたら「SCドライブ」モードアンロックなんて演出があってもいいです。
SCで別の視点からF1カレンダーを駆け抜けるのも魅力的だと思います。
ドライやウェット等の複数のシチュエーションを選べるとさらによろしいかと…(笑)
[ 2012/10/02 10:23 ] [ 編集 ]
SCでF1トラック
いいかもしれませんね♪ 全てのF1トラックを収録したハコ車ゲーってないですからね。
[ 2012/10/02 12:48 ] [ 編集 ]
F1 2012海外版では早速パッチが2つリリースされているようです
F1 2012の海外版ではパッチが2つリリースされているようです。日本版も発売日もしくは近いうちにパッチがリリースされると思います。

<F1 2012> 公式 Patch #1 & #2 リリース
http://tommi.dtiblog.com/blog-entry-565.html
[ 2012/10/02 18:14 ] [ 編集 ]
そういえば
F1 2011のときも確か速攻でver.1.01出てましたね。
[ 2012/10/02 18:59 ] [ 編集 ]
昨年度版のバグ
「見えない壁」でのクラッシュも何度かありましたが今作では修正されているので安心です。

他にはピットに戻るSCに遊びでついていったらピットレーン内で「SC」に激突して大クラッシュというバグに遭遇したことが1回ありました。(笑)
[ 2012/10/02 20:34 ] [ 編集 ]
見えない壁
あれってなんなんでしょうねぇ・・・?

あと追突したら「SC」も壊れてくれればなぁ
どんだけ頑丈なんだよ!!と思いましたwwww

http://hdmi1299.jimdo.com/f12012/
あと↑のサイトで開かれている「F12011 タイムトライアル会」の締め切りを10月末までにしました~
ご参加お待ちしてま~す
[ 2012/10/02 21:57 ] [ 編集 ]
キャリアモード
キャリアモードをコクピット視点でやってもらいたいです。
[ 2012/10/05 00:04 ] [ 編集 ]
コクピット視点
コクピット視点がいいという意見がありますけど個人的にはTVポッド(オフセット)視点が一番リアリティが出ると思います
[ 2012/10/07 15:03 ] [ 編集 ]
ども、こんにちは。
YouTubeのYoshi43010です。YouTubeでコメントした事はありますが、ブログの方は絡みなかったと思います。
以前、hideさん新しいハンコン欲しいとおっしゃっていましたが、購入しましたか?ずっと気になっていたんですw 自分もハンコン欲しいと思っているのですが、(パッドでF1やるの辛くなってきました。今まではTSCOFFでアクセルボタン連打で立ち上がり頑張っていたのですが、タイムでないし、疲れるのでやめましたw)T500RSにするかG27にするか迷っているのです。ただ、T500RSはパドルがハンドルと一緒に回らないと思うのでフェラーリのステアリングを買うことになると思います。(そうするとお金が、、、)GT6とF1 2013が出る前に買いたいのですが。hideさんはGT6とF1 2013買いますよね?
[ 2013/08/31 16:32 ] [ 編集 ]
Yoshi43010さん、コメントありがとうございます。

ハンコンは、GTFPがダメになったことでG27を購入しました。専用スタンドも(極秘裏に)入手して現在活躍中であります♪
パッドからハンコンへの変更は超オススメです。凄く変わりますよ。経済的に問題なければT500RS・フェラーリはかなり良さそうですね。G27も非常にいいですがハンドル上のボタンが少ないと言う難点もあったりするのでいろいろ情報を集めてから決断されるといいと思います。
[ 2013/08/31 20:21 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
ページランキング

PS3 機能活用 エントリー
■PS3について
PS3の種類とスペック
PS3の対応ファイル形式
PS3のディスク再生機能
PS3のトロフィー機能について
PS3進化の記録

■PS3活用環境
PS3活用に準備したい機器と環境
PS3と外部機器の接続方法
PS3の設定

■PS3の基本機能
PS3をマルチメディアBOXに(前編)
PS3をマルチメディアBOXに(中編)
PS3をマルチメディアBOXに(後編)

■PS3のDLNA機能
PS3のDLNA機能について
PS3のDLNA機能活用環境と設定
PS3からPC内のファイル再生
PS3から外付HDD内のファイル再生

■インターネット
PS3のブラウザについて
PS3でインターネット(ウェブ閲覧)
PS3でYouTube動画
PS3でニコニコ動画

■torne(トルネ)
PS3で地デジ録画の準備
torne(トルネ)のインストール
PS3で地デジ録画と視聴
PS3で地デジの予約録画
PS3で録画した番組の操作
torne(トルネ)のその他の機能

■nasne(ナスネ)
nasne(ナスネ)の接続と初期設定

■PS3と外部機器の連携
PSPからPS3をリモートプレイ
PS3でデジカメ写真の再生

■PS3ゲーム動画キャプチャ
PS3ゲームのHDキャプチャ環境
HDキャプチャカードの取付
HDキャプチャソフトのインストール
PS3ゲーム動画キャプチャ 録画編
PS3ゲーム動画キャプチャ 応用編

■PS3を更に活用するために
PS3のHDD交換(旧型編)
PS3のHDD交換(スリム編)