PCを起動してPS3MediaServerを起動すると、PS3クロスメディアバーの[ビデオ]、[ミュージック]、[フォト]にPS3MediaServer[(パソコン名)]というアイコンが表示されます。
例えばビデオファイルにアクセスするとします。
共有フォルダに、PS3に対応した[test1.mp4]とPS3非対応の[test2.mkv]を準備したので、まずは素直にPS3対応の[test1.mp4]にアクセスしてみます。
メディアファイルの保存先(例)
今度は、共有フォルダに保存したPS3非対応の[test2.mkv]にアクセスします。
メディアファイルの保存先(例)
PS3MediaServer経由でファイルを再生した場合も、PS3でディスクの再生時とほぼ同等の事ができます。また、PS3MediaServerを使用した場合はPS3に非対応のファイルでもリアルタイムでトランスコードされて再生可能になります。この時はPCのスペックが必要です。
また、DVDのISOファイルの再生にも対応しています。ISOファイルをビデオフォルダに保存するだけでPS3MediaServerからアクセスできます。
ネットワーク再生でも映像・音声共にアップコンバートされます。ただし、レジュームに関してはPS3の電源を落としたりディスクの再生を間に挟んだりすると効かなくなります。
・人気ブログランキング
・にほんブログ村 家庭用ゲーム機ランキング
・FC2ブログランキング