≫ PS3をマルチメディアBOXに(後編)
PS3 AV機能 活用ガイド
PS3活用、ゲーム・アニメのネットの反応まとめ
にほんブログ村 ゲームブログ FC2ブログランキング QLOOKアクセス解析

PS3をマルチメディアBOXに(後編)

PS3 機能活用

PS3本体のHDDを使用したマルチメディアBOXとしての活用方法について紹介します。 メディアファイルが詰まったPS3の機能についてまとめます。
PS3をマルチメディアBOXに(後編)





メディアファイルの再生

通常の再生

メディアファイル転送直後はファイル単位でPS3クロスメディアバーに表示されているので、再生したいファイルを選択するだけです。

 ▼ビデオ

 PS3のHDDに保存したメディアファイル再生01

 ▼ミュージック

 PS3のHDDに保存したメディアファイル再生02

 ▼フォト

 PS3のHDDに保存したメディアファイル再生03

映像ファイルの再生ではレジューム機能が有効なので、再生時間の長いファイルについては重宝するでしょう。また、PS3クロスメディアバーの[設定]から[ビデオ設定]で連続再生を[入]にすればビデオファイルの連続再生が可能になります。


プレイリストから再生

[オーディオ]と[フォト]については、PS3のHDDに保存したオーディオファイルやフォトファイルの中から好きなファイルを選んでプレイリストを作成できます。以降では例としてオーディオファイルについてプレイリストの作成方法を紹介します。

・PS3クロスメディアバーの[ミュージック]からプレイリストに追加する曲のところで
 △ボタンを押し[プレイリストに追加]を選択

 PS3でプレイリスト作成01

・初めてプレイリストを作成する場合は[新しいプレイリストの作成]を選択

 PS3でプレイリスト作成02

・プレイリストの名前を決めて確定を選択
 (ここでは例として「プレイリスト1」という名前で作成)

 PS3でプレイリスト作成03

これでプレイリストが作成されました。PS3クロスメディアバーの[ミュージック]からプレイリストを選択すると[プレイリスト1]が作成されています。

 PS3でプレイリスト作成04

この[プレイリスト1]のところで△ボタンを押すとプレイリストの編集が可能で、プレイリストから曲を削除したり他のプレイリストに移動したりできます。また、△ボタンメニューの[情報]からプレイリストの名前を変えることもできます。

 PS3でプレイリスト作成05

作成したプレイリストに他の曲を追加する場合は、面倒ですが1曲ずつ追加することになります。あらかじめフォルダー分類(以降で記述)を済ませてからプレイリストを作成すると楽ですが、うまく分類できるように工夫が必要です。

[フォト]についても全く同じ手順でプレイリストが作成できます。
プレイリストは複数作成できます。


メディアファイルの整理

PS3のHDDに保存したメディアファイルはフォルダ分けすることが可能です。以降では例としてビデオファイルについてフォルダ分けする方法を紹介します。

・PS3クロスメディアバーの[ビデオ]からビデオファイルのところで
 △ボタンを押し[フォルダー分類]を選択

 PS3でフォルダー分類01

・フォルダ分けの種類を選択
 (画像では[タイトル別]を選択)

 PS3でフォルダー分類02

・メディアファイルのイニシャルでフォルダ作成
 (画像では[タイトル別]を選択)

 PS3でフォルダー分類03

これでフォルダー分類ができました。PCの用に自由に名前をつけることができないので好みの分類にするためにはメディアファイル側で工夫しなければなりません。


まとめ

PS3のHDDにメディアファイルを保存してそこからメディアファイルを再生することで、DLNA経由での再生ではできなかったことがいくつかできます。例えばプレイリストの作成やPS3の電源を切ってもレジュームが効くという点です。
PCにメディアファイルがたくさんあるけどDLNA環境が構築できない事情がある場合はこのようにPS3本体のHDDにメディアファイル(と夢?)を詰め込んでPS3をマルチメディアBOXにしてしまう方法をとればいいと思います。これならDLNA機能を活用できなくてもPS3のマルチメディア機能の多くを活用することができます。


関連記事:
このサイトのコンテンツから記事を探す

コンテンツマップ

他のプレイステーション関連サイトを探す

人気ブログランキング
にほんブログ村 家庭用ゲーム機ランキング
FC2ブログランキング


PS3 AV機能 活用ガイド トップ



オススメ記事 Pick Up!!
注目記事 Pick Up!!


[ 2010/10/19 18:46 ] PS3 機能活用 | コメント(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
ページランキング

PS3 機能活用 エントリー
■PS3について
PS3の種類とスペック
PS3の対応ファイル形式
PS3のディスク再生機能
PS3のトロフィー機能について
PS3進化の記録

■PS3活用環境
PS3活用に準備したい機器と環境
PS3と外部機器の接続方法
PS3の設定

■PS3の基本機能
PS3をマルチメディアBOXに(前編)
PS3をマルチメディアBOXに(中編)
PS3をマルチメディアBOXに(後編)

■PS3のDLNA機能
PS3のDLNA機能について
PS3のDLNA機能活用環境と設定
PS3からPC内のファイル再生
PS3から外付HDD内のファイル再生

■インターネット
PS3のブラウザについて
PS3でインターネット(ウェブ閲覧)
PS3でYouTube動画
PS3でニコニコ動画

■torne(トルネ)
PS3で地デジ録画の準備
torne(トルネ)のインストール
PS3で地デジ録画と視聴
PS3で地デジの予約録画
PS3で録画した番組の操作
torne(トルネ)のその他の機能

■nasne(ナスネ)
nasne(ナスネ)の接続と初期設定

■PS3と外部機器の連携
PSPからPS3をリモートプレイ
PS3でデジカメ写真の再生

■PS3ゲーム動画キャプチャ
PS3ゲームのHDキャプチャ環境
HDキャプチャカードの取付
HDキャプチャソフトのインストール
PS3ゲーム動画キャプチャ 録画編
PS3ゲーム動画キャプチャ 応用編

■PS3を更に活用するために
PS3のHDD交換(旧型編)
PS3のHDD交換(スリム編)