PS3のマルチメディアBOX化に必要なものをリストアップします。
・PS3(言わずもがな)
・テレビ/モニタ
・PC(光学ドライブやUSB端子搭載)
・メディアディスク(BD・DVD・CD)
・USBメモリ/USBカードリーダ+記録カード/USB接続のHDDまたはNAS
上記のうち、メディアディスクとはBDビデオ、DVDビデオ、音楽CD、メディアファイルが記録されたディスクなどの全てを指します。また、USBメモリや外付HDDはPS3にデータを転送する手段としてどれか1つあればいいです。BD-REやDVD-RWを利用する場合はUSBメモリや外付HDDは不要になります。
PS3がテレビ(またはモニタ)に接続されていればOKです。[ ▼どっかで見た絵ですw ]
PS3がPCやNASと同じネットワークに参加していれば尚良し。[ ▼これまたどっかで(ry ]
基本的にPS3はメディアファイルの保存庫になります。「DLNA機能を使えばそれでいいじゃないか」というご意見はごもっともですが、環境の構築が難しいのと、PS3を他の場所で使いたい場合はPS3だけを移動させれば済むこの方法の方が優れています。
・人気ブログランキング
・にほんブログ村 家庭用ゲーム機ランキング
・FC2ブログランキング