≫ PSPからPS3をリモートプレイ
PS3 AV機能 活用ガイド
PS3活用、ゲーム・アニメのネットの反応まとめ
にほんブログ村 ゲームブログ FC2ブログランキング QLOOKアクセス解析

PSPからPS3をリモートプレイ

PS3 機能活用

PS3とPSPの連携は、WiiとDSに比べると強いと思います。 そこで、PS3とPSPの連携機能としてリモートプレイについて紹介します。
PSPからPS3をリモートプレイ





機器の登録(初回のみ)からリモートプレイ開始まで

PSPをPS3に登録(初回のみ)

・PS3クロスメディアバーの[設定]から[リモートプレイ設定]を選択

 PSPでPS3をリモートプレイ01

・[機器登録]を選択

 PSPでPS3をリモートプレイ02

・登録する機器に[PSP]を選択

 PSPでPS3をリモートプレイ03

・PS3の画面が以下の状態になるので待たせておいてPSPとPS3をUSBケーブルで接続

 PSPでPS3をリモートプレイ04

・PSPクロスメディアバーの[設定]から[USB接続]を選択

 PSPでPS3をリモートプレイ19

・以下の画面の状態で待たせておいたPS3で[OK]を選択

 PSPでPS3をリモートプレイ04

・登録が完了するのを待つ

 PSPでPS3をリモートプレイ05

・すぐに以下の画面になるのでこれで登録完了

 PSPでPS3をリモートプレイ06

ここまでの作業は、はじめてリモートプレイを利用するときのみ必要な作業です。2回目以降の利用ではこの次の手順からはじめます。ただし、リモートプレイに使用するPS3またはPSPを変更する場合は以上の作業が必要です。


リモートプレイの開始

・PS3クロスメディアバーの[ネットワーク]から[リモートプレイ]を選択

 PSPでPS3をリモートプレイ09

・PS3の画面が以下の状態でリモートプレイ待機状態

 PSPでPS3をリモートプレイ10

・PSPクロスメディアバーの[ネットワーク]から[リモートプレイ]を選択

 PSPでPS3をリモートプレイ07

・PS3への接続方法を選択

 PSPでPS3をリモートプレイ08

※ 接続方法について

[家庭内で接続する]ではPS3の無線LAN経由で接続されるのですぐに接続されます。
[インターネット経由で接続する]ではインターネット経由で接続されます。このとき、PSNアカウント情報を入力してログインする必要があります。更に、PS3をリモートプレイの待機状態にしておくか、PS3の設定で[リモート起動]を[入]にしておく必要があります。

・利用する接続に[PlayStation3]を選択

 PSPでPS3をリモートプレイ12

・PSPの画面にPS3クロスメディアバーが表示されリモートプレイ開始

 PSPでPS3をリモートプレイ13

どこからリモートプレイをするかによって選択が違います。リモートプレイはPS3のすぐ近くではなく、離れたところからインターネット経由で使う方が有効活用になると思います。しかしこの場合はPSNへのログイン情報を把握している必要があります。


リモートプレイ活用

リモートプレイでtorne(トルネ)

・リモートプレイを開始してPSPの画面にPS3のクロスメディアバーを表示させる

・PSP上でPS3クロスメディアバーの[テレビ]から[torne]を選択

 PSPでPS3をリモートプレイ25

・torne(トルネ)トップ画面が表示

 PSPでPS3をリモートプレイ26

・地デジ視聴画面

 PSPでPS3をリモートプレイ27

・番組表

 PSPでPS3をリモートプレイ28

PSPでの地デジ視聴ではハイビジョン解像度で表示されませんが、ワンセグに比べるとかなり精細感のある映像になります。ただし、番組表や番組情報などの文字情報は非常に小さくて見づらいです。インターネット経由のリモートプレイでtorne(トルネ)を利用したいところですが、今のところそういった利用はサポートされていません。


リモートプレイでPSゲーム

・PS3にPSゲームソフトをセット

・リモートプレイを開始してPSPの画面にPS3のクロスメディアバーを表示させる

・PSP上でPS3クロスメディアバーの[ゲーム]から[PlayStation規格ディスク]を選択

 PSPでPS3をリモートプレイ20

・PS起動画面が表示

 PSPでPS3をリモートプレイ21

・ん!? …これは?

 PSPでPS3をリモートプレイ22

・FF7でしたw

 PSPでPS3をリモートプレイ23

・クラウドとバレットの登場!!

 PSPでPS3をリモートプレイ24

うちにあったPSゲームからたまたま(?)FF7をチョイスしました。PS遺産をまだお持ちであればこういうところで再利用できます。やはり出先からインターネット経由で利用するのが有効な活用法でしょう。もちろんその場合はソフトを1種類に絞る必要があります。


まとめ

PSPからPS3のリモートプレイでは、基本的にPS3でできることが全部PSPの画面で可能になります。PSゲームやtorne(トルネ)の他にも、PS3に保存したメディアファイルの再生やインターネットなどが可能になります。

利用シーンとしては、PS3の近くでPSPからリモートプレイをするのではなく、遠く離れたところからインターネット経由でアクセスすることがより有効活用になると思いますが、アクセススポットの有無やPSNアカウント情報の把握などが必要で敷居がやや高めです。

とはいえ、PSPからPS3のリモートプレイという機能は非常におもしろい機能なので、今後の追加機能に期待しながら活用の機会をうかがう感じになりそうです。


このサイトのコンテンツから記事を探す

コンテンツマップ

他のプレイステーション関連サイトを探す

人気ブログランキング
にほんブログ村 家庭用ゲーム機ランキング
FC2ブログランキング


PS3 AV機能 活用ガイド トップ



オススメ記事 Pick Up!!
注目記事 Pick Up!!


[ 2010/10/01 18:35 ] PS3 機能活用 | コメント(1)
Waype Dinly
鈔蓁 <a href="http://nf-ussr.ru/2010-01-02/47863.php">刋珱 1</a> <a href="http://nf-ussr.ru/2010-01-28/27792.php">冩臨洋! 驗瑕 嬶侘慯 並石卮佯</a> http://viagency.ru/2010-03-24/14p34.php - ?鈔璢鴆? 1?裄. 蒟鼬蓿繼鉤 鞐蜴辣 俸瑜邇竡韵袱 http://viagency.ru/2010-02-01/691m19.php - 刋珱 粮 ?楳竡?迹褂?
[ 2012/02/22 06:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
ページランキング

PS3 機能活用 エントリー
■PS3について
PS3の種類とスペック
PS3の対応ファイル形式
PS3のディスク再生機能
PS3のトロフィー機能について
PS3進化の記録

■PS3活用環境
PS3活用に準備したい機器と環境
PS3と外部機器の接続方法
PS3の設定

■PS3の基本機能
PS3をマルチメディアBOXに(前編)
PS3をマルチメディアBOXに(中編)
PS3をマルチメディアBOXに(後編)

■PS3のDLNA機能
PS3のDLNA機能について
PS3のDLNA機能活用環境と設定
PS3からPC内のファイル再生
PS3から外付HDD内のファイル再生

■インターネット
PS3のブラウザについて
PS3でインターネット(ウェブ閲覧)
PS3でYouTube動画
PS3でニコニコ動画

■torne(トルネ)
PS3で地デジ録画の準備
torne(トルネ)のインストール
PS3で地デジ録画と視聴
PS3で地デジの予約録画
PS3で録画した番組の操作
torne(トルネ)のその他の機能

■nasne(ナスネ)
nasne(ナスネ)の接続と初期設定

■PS3と外部機器の連携
PSPからPS3をリモートプレイ
PS3でデジカメ写真の再生

■PS3ゲーム動画キャプチャ
PS3ゲームのHDキャプチャ環境
HDキャプチャカードの取付
HDキャプチャソフトのインストール
PS3ゲーム動画キャプチャ 録画編
PS3ゲーム動画キャプチャ 応用編

■PS3を更に活用するために
PS3のHDD交換(旧型編)
PS3のHDD交換(スリム編)