≫ PS3の設定
PS3 AV機能 活用ガイド
PS3活用、ゲーム・アニメのネットの反応まとめ
にほんブログ村 ゲームブログ FC2ブログランキング QLOOKアクセス解析

PS3の設定

PS3 機能活用

PS3の設定はシステムソフトウェアのアップデートやビデオ・音声の出力設定、更にはネットワークの設定です。 PS3のクロスメディアバー(XMB)左から二番目の[設定]で8つの項目に設定箇所があります。
PS3の設定





PS3の設定項目

[システムアップデート]

・最新バージョンにする(用途上3.00以上が望ましい)。

[ビデオ設定]

・BD/DVDアップコンバート→ノーマル
・BD/DVD音声出力フォーマット(HDMI)→ビットストリーム
・BD音声出力フォーマット(光デジタル)→Lineer PCM

[ミュージック設定]

・出力周波数→44.1/88.2/176.4 kHz

[本体設定]

・ディスク自動起動→切(推奨)
・ATRACを有効にする(要インターネット)
・WMAの再生を有効にする(要インターネット)

[周辺機器設定]

・BDリモートコントローラ登録(BDリモコンがある場合)

[ディスプレイ設定]

・映像出力設定(利用環境に合わせます)

※ 設定終了後、続けて音声出力設定に入れます。

[サウンド設定]

・音声出力設定(利用環境に合わせます)

[ネットワーク設定]

DHCPサーバーを使用する場合
・インターネット接続→有効
・インターネット接続設定→ OK → かんたん → ○ボタン

DHCPサーバーを使用しない場合
・インターネット接続→無効
・インターネット接続設定
 → OK
 → カスタム
 → 有線
 → 手動設定
 → 自動認識
 → 手動
 → IPアドレス入力
 → デフォルトルーター(ゲートウェイ)入力
 → プライマリーDNS入力
 → 自動
 → 使用しない(プロキシ使用の場合は「使用する」)
 → 有効にする
 → ○ボタン

DHCPサーバーがないと他の機器と同時にインターネットに接続することができないので非常に不便です。PS3でしかインターネットに接続しないと割り切った環境でない限りDHCPサーバーは準備しましょう。


関連記事:
このサイトのコンテンツから記事を探す

コンテンツマップ

他のプレイステーション関連サイトを探す

人気ブログランキング
にほんブログ村 家庭用ゲーム機ランキング
FC2ブログランキング


PS3 AV機能 活用ガイド トップ



オススメ記事 Pick Up!!
注目記事 Pick Up!!


[ 2010/04/04 06:00 ] PS3 機能活用 | コメント(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
ページランキング

PS3 機能活用 エントリー
■PS3について
PS3の種類とスペック
PS3の対応ファイル形式
PS3のディスク再生機能
PS3のトロフィー機能について
PS3進化の記録

■PS3活用環境
PS3活用に準備したい機器と環境
PS3と外部機器の接続方法
PS3の設定

■PS3の基本機能
PS3をマルチメディアBOXに(前編)
PS3をマルチメディアBOXに(中編)
PS3をマルチメディアBOXに(後編)

■PS3のDLNA機能
PS3のDLNA機能について
PS3のDLNA機能活用環境と設定
PS3からPC内のファイル再生
PS3から外付HDD内のファイル再生

■インターネット
PS3のブラウザについて
PS3でインターネット(ウェブ閲覧)
PS3でYouTube動画
PS3でニコニコ動画

■torne(トルネ)
PS3で地デジ録画の準備
torne(トルネ)のインストール
PS3で地デジ録画と視聴
PS3で地デジの予約録画
PS3で録画した番組の操作
torne(トルネ)のその他の機能

■nasne(ナスネ)
nasne(ナスネ)の接続と初期設定

■PS3と外部機器の連携
PSPからPS3をリモートプレイ
PS3でデジカメ写真の再生

■PS3ゲーム動画キャプチャ
PS3ゲームのHDキャプチャ環境
HDキャプチャカードの取付
HDキャプチャソフトのインストール
PS3ゲーム動画キャプチャ 録画編
PS3ゲーム動画キャプチャ 応用編

■PS3を更に活用するために
PS3のHDD交換(旧型編)
PS3のHDD交換(スリム編)