[システムアップデート]
・最新バージョンにする(用途上3.00以上が望ましい)。
[ビデオ設定]
・BD/DVDアップコンバート→ノーマル
・BD/DVD音声出力フォーマット(HDMI)→ビットストリーム
・BD音声出力フォーマット(光デジタル)→Lineer PCM
[ミュージック設定]
・出力周波数→44.1/88.2/176.4 kHz
[本体設定]
・ディスク自動起動→切(推奨)
・ATRACを有効にする(要インターネット)
・WMAの再生を有効にする(要インターネット)
[周辺機器設定]
・BDリモートコントローラ登録(BDリモコンがある場合)
[ディスプレイ設定]
・映像出力設定(利用環境に合わせます)
※ 設定終了後、続けて音声出力設定に入れます。
[サウンド設定]
・音声出力設定(利用環境に合わせます)
[ネットワーク設定]
DHCPサーバーを使用する場合
・インターネット接続→有効
・インターネット接続設定→ OK → かんたん → ○ボタン
DHCPサーバーを使用しない場合
・インターネット接続→無効
・インターネット接続設定
→ OK
→ カスタム
→ 有線
→ 手動設定
→ 自動認識
→ 手動
→ IPアドレス入力
→ デフォルトルーター(ゲートウェイ)入力
→ プライマリーDNS入力
→ 自動
→ 使用しない(プロキシ使用の場合は「使用する」)
→ 有効にする
→ ○ボタン
DHCPサーバーがないと他の機器と同時にインターネットに接続することができないので非常に不便です。PS3でしかインターネットに接続しないと割り切った環境でない限りDHCPサーバーは準備しましょう。
・人気ブログランキング
・にほんブログ村 家庭用ゲーム機ランキング
・FC2ブログランキング