≫ 2010年07月
PS3 AV機能 活用ガイド
PS3活用、ゲーム・アニメのネットの反応まとめ
にほんブログ村 ゲームブログ FC2ブログランキング QLOOKアクセス解析

F-1ハンガリーGP土曜日までの結果

F-1ハンガリーGPがハンガロリンクで行われています。
ここまでに行われたフリー走行1~3と公式予選までの結果は以下から。


スポンサーサイト



[ 2010/07/31 23:58 ] 2010年F1GP | コメント(0)

PS3のDLNA機能について

PS3 機能活用

PS3のネットワーク機能のうち、DLNA機能について紹介します。 このDLNA機能はPS3の活用に向けてとても重要な機能です。
PS3のDLNA機能について



[ 2010/07/31 15:11 ] PS3 機能活用 | コメント(0)

PS3のインターネット機能まとめ

PS3 機能活用

PS3インターネット機能についてまとめます。


[ 2010/07/31 13:32 ] PS3 機能活用 | コメント(0)

PS3の新ラインナップ登場!!

先日発表されていたPS3の新ラインナップが発売となりました。
ここで今一度追加ラインナップをまとめます。

○PS3 320GB(CECH-2500B)チャコール・ブラック

○PS3 160GB(CECH-2500A)チャコール・ブラック

○PS3 160GB(CECH-2500A LW)クラシック・ホワイト

○PS3地デジレコーダーパック (CEJH-10011)チャコールブラック
→[PS3 160GB(CECH-2500A)チャコール・ブラック + torne(トルネ)]

CECH-2100A/CECH-2100Bとの違いはハードディスクの大容量化と
低消費電力化(250W→230W)の2点との事です。


価格.comの最安値は、7/29 21:00現在で、

○PS3 320GB(CECH-2500B)チャコール・ブラック
\32,900

○PS3 160GB(CECH-2500A)チャコール・ブラック
\27,900

○PS3 160GB(CECH-2500A LW)クラシック・ホワイト
\27,900

○PS3地デジレコーダーパック (CEJH-10011)チャコールブラック
\35,170

となっています。待てば待つほど高機能・低価格になっていきますね。
購入検討中の方、ほしいと思ったときに買えるだけのお金があったら
その時がBest Buyですよ♪


[ 2010/07/29 21:08 ] ゲーム関連情報 | コメント(0)

更新情報_20100727

以前からご訪問いただいてる方はお分かりかと思いますが、
先週末から至るところで更新をかけました。

予告していた通りヘッダー部分を中心に左右のボックスや
PS3 AV機能活用関連記事を更新しています。
ヘッダー部分の更新状況はこれでもまだ60%くらいです。

また、タイトルも変更しました。

【旧】PS3のAV機能を徹底活用してみるブログ
【新】PS3 AV機能 活用ガイド

メインキーワードはそのままに簡略化しました。
ブックマークいただいていた場合はお手数ですが変更お願いします。

ずいぶんシンプルになりましたが、
しばらくこの感じで運営していきます。


そう言えば、以前サイトの読み込みが遅い件で
Yahoo!ログールの掲載を停止する旨の記事を書きました。
その後Twitterバッヂも外したんですが、
その効果を数値で確認できるデータが出ましたので公開します。

サイトパフォーマンス
(Googleウェブマスターツールより)

一番重い時で実に30秒かかっていたわけです…
それが今や4秒、つまり80%以上の改善になります!!

最近の更新でJavaScriptをheaderに埋め込んだんですが、
それでも読み込み時間に影響はありませんでした(厳密には0.1~0.3秒悪化)。
サイトのパフォーマンス改善によって非常に快適になったと思っていますが
いかがでしょうか?

今後も改善につながる更新は続けていきます。
併せてコンテンツの拡充にも努めていきます。


F-1ドイツGP結果

F-1ドイツGPの決勝が行われました。
結果は以下から。
[ 2010/07/26 00:43 ] 2010年F1GP | コメント(0)

PS3 機能活用 関連エントリー

PS3 機能活用

PS3 機能活用関連エントリーまとめ
PS3機能活用関連エントリーまとめ


[ 2010/07/25 16:20 ] PS3 機能活用 | コメント(0)

F-1ドイツGP土曜日までの結果

F-1ドイツGPがホッケンハイムリンクで行われています。
ここまでに行われたフリー走行1~3と公式予選までの結果は以下から。


[ 2010/07/24 23:50 ] 2010年F1GP | コメント(2)

PS3の種類とスペック

PS3 機能活用

発売から今日まで多くの種類のPS3が存在しています。そこで、PS3の種類とスペックについて特徴を簡潔にまとめます。
PS3の種類とスペック



[ 2010/07/22 21:25 ] PS3 機能活用 | コメント(0)

PS3のAV機能活用関連記事について

前回の投稿記事でPS3のAV機能活用関連はひと段落したと思っています。
今後は、すでに作成した記事の修正と再構成を中心に行って行きます。
足りない記事の追加等も行います。

また、コンテンツバーの追加を含めたテンプレートの修正も視野に入ってます。
ヘッダー部分を変える事になるので訪問時の印象が変わることと思います。

更に、来週以降に向けた予告ですがgooあしあとを一時的に非掲載状態にします。
誠に恐縮ですがご訪問の際は右ボックスの「おきてがみ」をご利用いただくか、
あし@にてお願いします。あし@の掲載は継続します。
gooあしあとの非掲載期間は1~3週間程度となりそうです。

その他色々細かいところに修正を掛けるかもしれませんが、
その辺はテキトーに流して下さいww

ちなみに修正予定の記事はPS3のAV機能活用関連のみです。
その他の雑記やらF1-2010関連やらは変更しません。
最新の記事であるtorne(トルネ)のその他の機能のように変更します。
具体的には記事内の見出しをh3タグで装飾し、記事内の画像を大きくします。
また記事の修正や注意事項の追加、更には画像の追加などを行います。

なぜそんなことをするのか… それはいずれ説明します。


torne(トルネ)のその他の機能

PS3 機能活用

torne(トルネ)には放送番組の視聴時間や録画番組の再生時間を集計して利用傾向を確認できる機能があります。 そこで、torne(トルネ)のその他の機能として利用傾向の確認について紹介します。
torne(トルネ)のその他の機能



[ 2010/07/19 18:14 ] PS3 機能活用 | コメント(0)

PS3で録画した番組の操作

PS3 機能活用

PS3とtorne(トルネ)で録画した地デジ放送を取り扱う方法を紹介します。
PS3で録画した番組の操作



[ 2010/07/18 11:28 ] PS3 機能活用 | コメント(0)

PS3 AV機能活用法について記事更新のお知らせ

PS3とtorne(トルネ)に関する記事を準備中の現状ですが、
今後アップ予定の記事に向けて公開済みの記事を追加更新しました。
更新した記事は以下の1つです。

PS3とtorne(トルネ)で地デジ録画 > torne(トルネ)のインストール

追加内容は「torne(トルネ)への外付HDDの追加登録について」です。
今準備中の記事で外付HDDに触れるのでそのための更新です。


PS3 役立ちグッズ 03

PS3用のスタンドは多数存在していますが、その中でもデザインが素敵で機能性も期待できそうなものを紹介します。

TwistDock for PS3
TwistDockforPS3の画像1
TwistDockforPS3の画像2
PS3新旧両対応です。
デザインはとても良いと感じたんですがどうでしょうか?
機能は、USBポート4、充電用USBポート2、DualShock3充電スタンド2、となっています。
この手のスタンドとしてはもっとも多機能な部類です。
しかし、その分値段が張るようで、79.99ユーロ(\9,000ちょい)です。
欧州や北米では既にリリースされているようですが国内ではまだのようです。
PS3を傾けてセットすることへのディスク使用時の影響を懸念する声も挙がっていますが、
金銭的に余裕があったら手に入れたいところです。
USBポートが増えるのは良いですね。HUB買えば事足りるんですけどね。

TwistDock for PS3


[ 2010/07/14 21:42 ] PS3ガジェット | コメント(0)

F-1イギリスGP結果

F-1イギリスGPの決勝が行われました。
結果は以下から。
[ 2010/07/12 00:07 ] 2010年F1GP | コメント(0)

PS3で地デジの予約録画

PS3 機能活用

PS3とtorne(トルネ)を使用した地デジの予約録画について紹介します。
PS3で地デジの予約録画



[ 2010/07/11 18:26 ] PS3 機能活用 | コメント(0)

F-1イギリスGP土曜日までの結果

F-1イギリスGPがシルバーストンサーキットで行われています。
ここまでに行われたフリー走行1~3と公式予選までの結果は以下から。


[ 2010/07/10 23:41 ] 2010年F1GP | コメント(0)

新型PS3発表!! でも内容はマイチェン止まり…

ソニーが新型PS3「CECH-2500」を発表しました。

予てから話題はありましたが、いよいよ発表です。

内容としては、今のところ内臓HDDの大容量化のみのようです

160GBモデル(\29,800)と320GBモデル(\34,980)の2モデルです。

あ、それと新色のクラシック・ホワイトが登場します。
それに合わせてDUALSHOCK3(\5,500)とスタンド(\2,000)も発売されるようです。

また、新型PS3の160GBモデルと地デジレコーダーキットtorne(トルネ)の
同根パッケージ(\36,980)も発売されるようですね。

全バリエーション7/29発売です。

うちのPS3、先日500GBになりましたがこのニュースをどうとらえれば…


[ 2010/07/07 00:15 ] ゲーム関連情報 | コメント(0)

PS3で地デジ録画と視聴

PS3 機能活用

PS3とtorne(トルネ)で地デジの視聴と視聴中の番組録画について紹介します。 PS3での地デジ視聴中の機能についても併せて紹介します。
PS3で地デジ録画と視聴



[ 2010/07/06 21:01 ] PS3 機能活用 | コメント(0)
ページランキング

PS3 機能活用 エントリー
■PS3について
PS3の種類とスペック
PS3の対応ファイル形式
PS3のディスク再生機能
PS3のトロフィー機能について
PS3進化の記録

■PS3活用環境
PS3活用に準備したい機器と環境
PS3と外部機器の接続方法
PS3の設定

■PS3の基本機能
PS3をマルチメディアBOXに(前編)
PS3をマルチメディアBOXに(中編)
PS3をマルチメディアBOXに(後編)

■PS3のDLNA機能
PS3のDLNA機能について
PS3のDLNA機能活用環境と設定
PS3からPC内のファイル再生
PS3から外付HDD内のファイル再生

■インターネット
PS3のブラウザについて
PS3でインターネット(ウェブ閲覧)
PS3でYouTube動画
PS3でニコニコ動画

■torne(トルネ)
PS3で地デジ録画の準備
torne(トルネ)のインストール
PS3で地デジ録画と視聴
PS3で地デジの予約録画
PS3で録画した番組の操作
torne(トルネ)のその他の機能

■nasne(ナスネ)
nasne(ナスネ)の接続と初期設定

■PS3と外部機器の連携
PSPからPS3をリモートプレイ
PS3でデジカメ写真の再生

■PS3ゲーム動画キャプチャ
PS3ゲームのHDキャプチャ環境
HDキャプチャカードの取付
HDキャプチャソフトのインストール
PS3ゲーム動画キャプチャ 録画編
PS3ゲーム動画キャプチャ 応用編

■PS3を更に活用するために
PS3のHDD交換(旧型編)
PS3のHDD交換(スリム編)